男性の一番人気の大胸筋のトレーニング。
僕自身も筋トレデビューしたときは一番最初胸トレに取り組みました。
やっぱり厚い胸板はカッコいい!!ですよね??
カッコいい胸板を作るために、
効率よく大胸筋にしっかり刺激が入るように、
怪我のリスクを減らすために、
胸トレ、ダンベルプレスの正しいフォームをマスターしましょう!!
ダンベルプレスを習得しよう!
トレーニング初心者の方はいきなりベンチプレスを行うのではなく、やや軽めの重さでダンベルプレスでフォームをマスターするのがおススメです!
やり方をご紹介!!
step1 ベンチ台に寝っ転がりダンベルセット
寝っ転がったら肩甲骨を斜め下に寄せ胸を張ります。
脇を開いて胸を張らないように気を付けましょう。
脇を開いて胸を張ってしまうと、動作中にストレッチがかかった際に肩関節で重さを受け止めてしまい肩の怪我のリスクが高まります。
やや脇をしめるように肘の角度は斜め下を意識し胸を張ると肩甲骨が斜め下に寄せやすいです!
トレーニング経験者はオンザニーからダンベルをトップポジションにセットしますが、初心者の方はまず胸を張ったらボトムポジションにダンベルをセットし胸を張りましょう!
step2 プレスッ!!
三角形の両辺をなぞるように上に押していきます。
ダンベルを押し切った時に、ダンベルを上でコツンってぶつける方をよく見かけますが、特にぶつける必要はありません!
手先のダンベルを近づけるのではなく、肘と肘をトップポジションで近づけるイメージで行うと、大胸筋がしっかり収縮します!
胸を上手く張れない方!!
トレーニング前にストレッチを行ってみましょう!
大胸筋、小胸筋、前鋸筋、肩甲骨周りなどダンベルプレスで使う筋肉や関節回りを温め伸ばすことで、いつもより胸を張りやすくなりますよ!!
ベンチ台に肩甲骨あたりを乗せ、足は肩幅くらいに開き、頭上でベンチ台の縁をもって、お尻の位置をゆっくり上下に動かしましょう。
お尻を地面に近づけたときに胸のあたりにストレッチがかかります!
過伸展に気をつけて30秒2セット目安くらいでゆっくり行ってくださいね!
身体も腕っぷしも強く!!
エベレストでは筋トレはもちろん、ボクシング、キックボクシングも行えます!!
筋トレで良い身体を手に入れたのにどうせ見せ筋でしょ??なんて言われたら悔しいですよね!
どうせならエベレストで動けるカッコいい身体を作りましょう!
トレーニング初心者こそ、エベレストフィットネスに!
まずはお気軽にお問合せください!!
あなたに合った最適なプランをご提供いたします(^_^)v
https://everest-fitness.jp/contact/
エベレスト・フィットネスでは有資格者と本格ウエイト設備を用いた本格的な筋トレを!!
退屈なエアロバイクやトレッドミルなどの有酸素トレーニングではなく、パンチとキックを!!
自社カリキュラムでどんな方も上達する喜びを知り、必ずハマっていただけます。
もちろん!
ご希望であれば、ご要望に合わせて有資格者による食事指導も行います。
エベレストは、あなたが飽きることなく続けられるフィットネス習慣を提供します!
大人の新しい趣味に、エベレスト・フィットネスを。あなたを、”動けるスタイリッシュボディ”に私たちがさせます(^^