有酸素運動は20分以上やらないと意味がないって本当?

「有酸素運動は20分以上続けないと脂肪が燃えない」

そんな話を聞いたことがある方、多いのではないでしょうか?

今回は、この“20分神話”の真相と、効率的な脂肪燃焼のポイントについて解説していきます!

有酸素運動ってそもそも何?

まず、有酸素運動とは「酸素を使って脂肪や糖をエネルギーに変える運動」のこと。

代表的なのはウォーキング、ジョギング、エアロバイク、水泳などです。

呼吸をしながら長時間続けられる運動で、心肺機能の向上や脂肪燃焼、生活習慣病予防にも効果があります。

「20分以上やらないと意味がない」は誤解!

たしかに昔は「脂肪がエネルギーとして使われるのは運動開始から20分後」と言われていましたが、今ではこの考え方はアップデートされています。

実は、、、

運動を始めた瞬間から脂肪は使われています。

ただし、はじめは糖質が主に使われ、徐々に脂肪の利用割合が増えていく、というのが正確な仕組みです。

つまり、10分でも脂肪は燃えているし、細かく分けた短時間の有酸素運動でも効果はあります。

効率的に脂肪を燃やすには?

脂肪燃焼をもっと効率よくしたい方におすすめのポイントはこちら!

1. 運動前に軽く筋トレ(無酸素運動)を入れる

筋トレを先に行うと、体内の糖を優先的に使い切ってから有酸素運動に入るため、脂肪がエネルギーとして使われやすくなります。

2. 中強度の有酸素運動を20〜40分行う

ウォーキングなら少し息が弾むくらいの速さ(最大心拍数の60〜70%程度)がおすすめ。

※最大心拍数の目安は「220-年齢」で計算できます。

3. 習慣的に行うのが鍵

脂肪燃焼は「継続」がなにより大事。短時間でもコツコツと続けることが体脂肪減少につながります。

4. 空腹すぎる運動はNG

朝食前の有酸素運動が脂肪燃焼に良いという説もありますが、極端な空腹状態では筋肉も分解されてしまう可能性があるため注意が必要です。

バナナ1本やプロテインなどで軽く補給してから行うといいですよ!

まとめ

  • 有酸素運動は開始直後から脂肪を使っている
  • 「20分以上やらないと効果がない」はもう古い話
  • 短時間でもOK!大切なのは「継続」と「工夫」

ジムでのトレーニングに有酸素運動を組み込むと、ボディメイクにも健康づくりにも効果絶大です!

エベレストフィットネスのグループレッスンは30分!

ボクシングやキックボクシング、その他トレーニング系のレッスンも多数揃っています!

単調なウォーキングやジョギングよりも楽しく効率よく脂肪燃焼が出来ますよ!

夏に向けて動き出しましょう!(^^)!

https://everest-fitness.jp/join/

ダイエットや健康に最も大切なのは食生活の改善です。

ですが、長く健康でいるためには運動が不可欠です。

エベレスト・フィットネスでは有資格者と本格ウエイト設備を用いた本格的な筋トレを。

退屈なエアロバイクやトレッドミルなどの有酸素トレーニングではなく、パンチとキックを!!

自社カリキュラムでどんな方も上達する喜びを知り、必ずハマっていただけます。

もちろん!ご希望であれば、ご要望に合わせて有資格者による食事指導も行います。

エベレストは、あなたが飽きることなく続けられるフィットネス習慣を提供します!

大人の新しい趣味に、エベレスト・フィットネスを。

あなたを、”動けるスタイリッシュボディ”に私たちがさせます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です