【お酒はダイエット中アリ?ナシ?】

お酒はダイエット中アリ?ナシ?

結論から言うと――

飲まないに越したことはない!笑

でも、完全に断つのが現実的かって言われると…なかなかキビしいですよね。

ボクサーや格闘家みたいに計量日に向けての短期的な減量をしているなら、お酒はもちろんNGです。

でも、一般の人が目指すのは「一時的なダイエット」じゃなくて「ずっと続けられる体型管理」ですよね。

エベレストフィットネスが掲げてるのはまさにそれ、

**LIFE LONG FITNESS(生涯続けられるフィットネス習慣)**です。

「お酒が好きだからダイエットなんて無理だ…」なんて諦める必要はナシ。

お酒と上手に付き合いながら、体型をコントロールしていく習慣づくりが大事なんです。

アルコールは“エンプティカロリー”

「エンプティカロリー」って聞いたことありますか?

“エンプティ=空っぽ”つまり、栄養がほとんどないカロリーのこと。

アルコールは1gあたり約7キロカロリー。

これは炭水化物やたんぱく質(1g=約4キロカロリー)と比べてもかなり高め。

なのに栄養はほぼゼロ。もったいないですよね…。

「ウイスキーやハイボールなら糖質ゼロだからOK!」って聞いたことあるかもですが、

“ビールや日本酒よりはマシ”ってくらいの話。

アルコール自体はやっぱりカロリーがあるし、代謝にも影響するんです。

アルコールが体に入るとどうなる?

体にガソリンを入れたのと同じ状態になります。

肝臓はまずアルコールの分解を最優先するので、食事から摂ったカロリーの消費は後回し。

つまり、食べ物のカロリーが使われずに余る→脂肪に変わるっていう最悪の流れになりがち。

トレーニング後の飲酒は“効果3割減”

筋トレをすると、体内ではたんぱく質の合成を促すホルモンが活発に出ます。

でも、その直後にお酒を飲むと筋肉の合成が約30%ダウンするという研究結果もあるんです。

とはいえ、見方を変えれば「7割は効果がある」ってこと。

ストイックになりすぎると続かないので、ポジティブに捉えるのもアリですよね。

飲みたいなら、トレーニングは必須!

ポイントはこれ。

**「飲んだ分だけ動く」**が基本です。

・トレーニング後の飲酒→効果7割

・トレーニングせずに飲酒→効果ゼロ、むしろマイナスかも

お酒を楽しみたいなら、まずは体を動かす習慣をつけましょう!

エベレストのサポート体制

エベレストでは、筋トレ指導はもちろん

・マンツーマンのミット打ち

・各種レッスン

・2R追加ミット(500円)

・完全個室のパーソナルジム「ANNEX」まで完備!

最近ちょっと体が重い、だるい…そんなときは、エベレストで身体も気分もリセットしませんか?

お酒とフィットネス、うまくバランスを取って人生を楽しんでいきましょう!

夏に向けてダイエットするならエベレストフィットネスで

ダイエット。って実際何をすればいいのかわからない。って方エベレストフィットネスのグループレッスンがピッタリです!

エベレストのグループレッスンは30分間トレーナーが段階的にレッスンを進めていくので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。

ボクシング系、トレーニング系、燃焼系と豊富なレッスンを揃えております。

食事と運動を両立したい方!是非お待ちしております!(^^)!

https://everest-fitness.jp/contact/

ダイエットや健康に最も大切なのは食生活の改善です。

ですが、長く健康でいるためには運動が不可欠です。

エベレスト・フィットネスでは有資格者と本格ウエイト設備を用いた本格的な筋トレを。

退屈なエアロバイクやトレッドミルなどの有酸素トレーニングではなく、パンチとキックを!!

自社カリキュラムでどんな方も上達する喜びを知り、必ずハマっていただけます。

もちろん!ご希望であれば、ご要望に合わせて有資格者による食事指導も行います。

エベレストは、あなたが飽きることなく続けられるフィットネス習慣を提供します!

大人の新しい趣味に、エベレスト・フィットネスを。

あなたを、”動けるスタイリッシュボディ”に私たちがさせます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です